インラインスケートインストラクターの、ぴちによる、インラインスケート馬鹿の、雑記帳(●´ω`●)
先日からカスタム中のシャドー君。
一応完成して、こんな形になっちゃいました(^^♪

シャドー、Roller変化\(゜ロ\)(/ロ゜)/
某ASK師匠から頂いたローラースケート。
いまいち靴がしっくりこず、交換しようと思っていろいろ考えていたら、ラウンドワンで、ひもをきっちり締めて滑る人が皆無なことが気になっていて、「インラインみたいに、バックル式のローラーが在れば良いのに」と考えていることを思い出し、思い切って使用頻度の低いシャドーに付けてみました。
で、使い心地はとゆうと、「すごく良し」。
私はまだローラーの、荷重をかけてウィールの向きを変えて曲がる感触がうまく掴めて無く、インラインのエッジを倒す感覚で滑ってしまうので、ASK師匠に頂いたときに着いてた柔らかい靴だと、小さいターンの時など、足の骨がグキッてなりそうになったりしていたけど、これはそれがなく、足に伝わるウィールの動きがよく伝わり、「これがローラーの滑りか」と、ローラースケートの気持ちよさを体験させてくれました。

欠点らしきものは、重さ?
アグブーツにローラーのトラックだから、かなり重くなっているけど、重さにこだわるほどの技量は無いから問題なし。
あとは、ASK師匠に指摘をもらったトラックの位置。
たしかに滑ってみると、かかと寄りだけど、そこはシャドー。
カフの位置をずらしてあげれば大丈夫でしょう。
いやー、しかし、なかなかどうして、ローラースケートをこんなに楽しいと思うとは・・・・・・・。
子供の時のイメージが強かったからね。
百聞は一見に如かず!!
まさにこのことだ。
今後の滑りの楽しみが、また一つ増えた!
一応完成して、こんな形になっちゃいました(^^♪
シャドー、Roller変化\(゜ロ\)(/ロ゜)/
某ASK師匠から頂いたローラースケート。
いまいち靴がしっくりこず、交換しようと思っていろいろ考えていたら、ラウンドワンで、ひもをきっちり締めて滑る人が皆無なことが気になっていて、「インラインみたいに、バックル式のローラーが在れば良いのに」と考えていることを思い出し、思い切って使用頻度の低いシャドーに付けてみました。
で、使い心地はとゆうと、「すごく良し」。
私はまだローラーの、荷重をかけてウィールの向きを変えて曲がる感触がうまく掴めて無く、インラインのエッジを倒す感覚で滑ってしまうので、ASK師匠に頂いたときに着いてた柔らかい靴だと、小さいターンの時など、足の骨がグキッてなりそうになったりしていたけど、これはそれがなく、足に伝わるウィールの動きがよく伝わり、「これがローラーの滑りか」と、ローラースケートの気持ちよさを体験させてくれました。
欠点らしきものは、重さ?
アグブーツにローラーのトラックだから、かなり重くなっているけど、重さにこだわるほどの技量は無いから問題なし。
あとは、ASK師匠に指摘をもらったトラックの位置。
たしかに滑ってみると、かかと寄りだけど、そこはシャドー。
カフの位置をずらしてあげれば大丈夫でしょう。
いやー、しかし、なかなかどうして、ローラースケートをこんなに楽しいと思うとは・・・・・・・。
子供の時のイメージが強かったからね。
百聞は一見に如かず!!
まさにこのことだ。
今後の滑りの楽しみが、また一つ増えた!
PR
コメントする