インラインスケートインストラクターの、ぴちによる、インラインスケート馬鹿の、雑記帳(●´ω`●)
名称不明(笑)のセミレーシング~フリースケート。
フレームは、Belottiの84×5
大阪のKING-Tで購入。
買った理由は、clossmax 3Vや、SEBA FRのカフが邪魔に感じるときがあるのと、スピードに魅力を感じていたこと、なにより五輪に憧れていたから。
以前から、KING-Tで見て気になっていて、2月の26日、ついに購入!
最初は、くるぶしへの攻撃がものすごく、まともに立つことも出来ないくらい痛かったけど、インソールで調節したから大丈夫。
使い心地は、あたりまえだけど、軽い~!
紐の締め具合や、バックル、ベルトの締め加減が難しく、少しの締め具合の違いで、滑り具合がかなり変わるところも大いに良し。
フレームは84×5輪だから、手こずりそうだなー、と思ったけど、UFSの320ミリフレームと大して変わらなかった。
これなら、90×5輪でもよかったかも。
いや、そうするくらいなら、100×4輪だな。
問題は、フレームの位置。
大まかには決まってきたけど、まだまだこれからだ。
技術を磨き、理論を体験して、自分のレベルを上げないと、詰めれない。
これからが楽しみなブーツ。
ああ・・・早いとこWITCH装着してあげよう・・・・・。
PR
コメントする
Re:無題
>でもこれにはまっちゃうと、スラローマーは必ず、コレ系ブーツでスラしちゃうんでしょう??
スピードでスラは確かに流行ってるみたいですよね。
去年、ASPOの冬の陣で、それしている人が来てましたよ。
その人が、足にはキビシイけど、性能は良し。
みたいなことを言ってました。
スピードでスラは確かに流行ってるみたいですよね。
去年、ASPOの冬の陣で、それしている人が来てましたよ。
その人が、足にはキビシイけど、性能は良し。
みたいなことを言ってました。